4歳娘のバイリンガル育児に挑戦中の、Rayです。

※頼まれて宣伝するステマではなく、実際にお金を払って受講しています。
インスタのDMで、


聞いてもらった事があります。
曖昧に答えるより、
ピンポイントに、会社名を絞った回答が良いのかなぁ…と思ったので、
あえて順位を付け、ランキングで紹介します^ ^
とは言え、私の体験談なので、
体験レッスンを受けて、1番お子さんに合うオンライン英語を見つけて下さいね。
1位 ネイティブキャンプ
私がおすすめする子供用のオンライン英会話は、
。。。有名どころで、すみません(^-^;

ネイティブキャンプのメリット
ネイティブキャンプのメリット大きく2点!
・24時間いつでも予約ナシで話せる!
・料金の安さ!
ネイティブの料金
1ヶ月話し放題で、6480円!
6480円で、毎日、何回でも話せます!
この値段で受け放題は、超安い。
街の英会話教室では、ありえません。
しかも、
ネイティブキャンプは、無料体験レッスンが一週間も受けられます。
正直、子供がオンライン英会話を継続できるかって、分からない。
一週間、気長にチャレンジさせてみて、
入会するかどうか、ゆっくり判断できるものオススメポイント。

オンライン英会話デビューには、ネイティブが1番おすすめです。
2月中に登録するとアマギフ5000円がプレゼントのキャンペーン中らしい↓
私の時な無かった。涙
ネイティブキャンプは、子供だけでなく、私も入会しています
ネイティブキャンプは、6480円に1980円プラスすれば、家族も話し放題。
他のオンライン英語なら、2人分の料金がかかりますが、ネイティブキャンプのファミリープランはお得なんです。
詳しい体験談まで書くと、超ーー長くなったので、
リアルな体験談は、別記事でまとめました↓↓
-
-
ネイティブキャンプ※4歳娘のオンライン英会話の体験談
4歳娘が受けているオンライン英会話「ネイティブキャンプ」について紹介します。 以前、 「子供オンライン英語」おすすめランキングを紹介しました。 そこで、私がおすすめランキン ...
ネイティブキャンプのデメリット
デメリットもあるので、紹介しますね。
ネイティブキャンプのデメリットは、基本的には、フィリピン人講師なこと。
ネイティブの先生のレッスンを受けるには、予約が必要になります。
予約をするためには、コインと呼ばれるものを購入する必要があります。
ネイティブの先生の予約には、1回1000円分の追加支払い(コイン購入)が必要でした。
とは言え、
「フィリピン訛りの発音を気にしない人」
「先生の国籍にこだわらない人」は、
ネイティブキャンプで、何ら問題ないです。


ネイティブキャンプの、フィリピン人の先生も英語はペラペラ!
同じアジア人の見た目で、子供には親しみやすく、実際、優しい先生ばかりです。
と、私が説明しても、想像がつかないですよね・・・汗。
一度、無料体験で先生を見てみるのが、1番おすすめです。
ネイティブキャンプの無料お試しは、1週間24時間、話し放題。
このトライアルは、お得ですね^ ^


第2位 キャンブリーキッズ
第2位は、
こちらも有名なオンライン英会話!


単純に私の発音への憧れです…。
キャンブリーとネイティブキャンプの2社同時に使ってる時は、
- ネイティブキャンプは、私用。おまけで娘のすきま時間用
- 娘はキャンブリー
の使い方。
長期休暇中などは、2社利用していましたが、忙しい時期は、気軽に両方とも退会。
どちらも入会金がかからないので、その後また入会を繰り返してます。
キャンブリーのメリット
キャンブリーキッズの最大の特徴は、
講師が全員、英語ネイティブ!
フィリピン人の講師は居ません。
アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人、南アフリカ人の先生達です。
娘はイギリス人の先生と仲良しになり、コロナで外出自粛期間など、多い時は、週5回レッスンを受けていました。
実際の、娘のキャンブリーのスケジュール画面↓↓
キャンブリーを始めて、3か月目、
年長の娘が30分、イギリス人の先生と会話できるようになった時は、
「オンライン英語すごい!話せるようになってる!」と嬉しく思いました。
先生達も、集中力の無い子供相手に、本当に優しく頑張ってくれます。
発音も先生に習った通り、発音するので、キャンブリー。入会して良かったと思いました。
フィリピン英語ではなく、ネイティブの発音を身につけさせたい人は、キャンブリーがお勧めです。
発音は気にせず、とりあえず、オンライン英語をさせたい人には、ネイティブキャンプがおすすめです。
それぞれ、画面の見やすさや、雰囲気は違うので、体験レッスンを受けて比べてみて下さい。
キャンブリーキッズの料金
キャンブリーは、週1回、週2回、週5回コースがあります。
週1回 8490円
週2回 12140円
週5回 24290円
※レッスン1回30分
メモ
3か月分の一括払いで、10%引き。
12か月の一括払いで、25%引きです。
今わが家は、週5コースでガッツリ受講しています。


長期コースで契約しても、解約はちゃんとできます。
その場合、割引ナシの料金で、受講した分が差し引かれ、残りが返金されます。
長文になるので、実際のレッスンの様子は、別の記事で紹介しています。
- キャンブリーの料金
- 娘のレッスン写真
- 講師の質について
-
-
キャンブリーキッズ4歳娘が受け続けた感想
↑↑先生が好きすぎて、週4でキャンブリーを受講してたころ 4歳の娘が受けているキャンブリーキッズについて紹介します。 先日、 「子供オンライン英語」おすすめランキングなるページを書きまし ...
キャンブリーキッズのデメリット
キャンブリーキッズを、半年以上受講して感じるデメリットを紹介。
それは、、、
時々、講師の先生にキャンセルされること(^-^;
キャンブリーキッズは、ネイティブキャンプの様に、講師の先生がいつでも待機しているわけではありません。
というか、予約制。
先生の都合で、直前にキャンセルされる事があります。
月に1回くらいはキャンセルされてるかも。。。
※レッスンがキャンセルされた場合、後日、新たに予約できます。
料金も、フィリピン人講師よりは高いです。
まあ、フィリピンの物価と、英語圏の先生達の物価を考えると、仕方がないのかなと、思ってます。
それでも、私がキャンブリーを継続している理由は、
- 慣れてからは、娘が楽しんでいる
- ネイティブと30分会話の習慣
- ネイティブの発音が聞ける!話せる!
そのメリットが大きく、週1のペースに下げたり調節しながら続けています。
3位 NOVAキッズ
3番目におすすめなのは、
ノバキッズも良かったです。
レッスン内容に、ゲームが組み込まれていたり、カリキュラムが充実していました。


ノバキッズの講師の先生は、語学学校で、英語講師としてキャリアのある先生達のみを採用。
ノバキッズは週1回だと、3760円です。
話し放題じゃなくても、
「まずは、週に1回、楽しく話してみたい」
そんな人には、ノバキッズが1番合うと思います。
週1回のレッスンから、徐々にオンライン英語に慣れていくのも、いい方法だと思います。
実際に、受講した感想として、
ノバキッズのフィリピン人講師は、英語講師を2年続けてるだけあって、発音が綺麗でした。
まずは、子供が継続できるか分からないと思うので、
NOVAKIDSの、週1回コースからスタートもおすすめです。
ノバキッズのメリット
ノバキッズを受講してみて、1番良いなと思ったポイントは、
講師の先生が、子供慣れしているところ。
ノバキッズの講師の先生は、2年以上、英語を教える講師経験者の先生たちのみ。
先生達の質がとっても良かった。
フィリピン人講師の先生でも、発音が綺麗でした。
ノバキッズの講師の先生は、フィリピン人講師と、ネイティブの両方が居ます。
ノバキッズの「ネイティブ講師」とは、アメリカ、イギリス、カナダ、南アフリカの講師たちです。
ただし、申し込みの段階で、
フィリピン人講師コースと、ネイティブ講師コースで分かれています。
ノバキッズの料金
ノバキッズででは、
フィリピン人講師のコースを「スタンダード」と呼ばれています。
スタンダード
週1回 3760円
週2回 6720円
週3回 9600円
ネイティブ講師のコースは「プレミアム」と呼ばれています。
プレミアム
週1回 6760円
週2回 12160円
週3回 17160円
ネイティブ講師だと、一気に高くなりますね(^-^;
まとめ
1位、安く、お得に好きなだけ英会話をさせたい人は、ネイティブキャンプ
2位、ネイティブ講師が良い人は、Cambly Kids
3位、週1回から安く慣れさせたい人は、ノバキッズ
オンライン英会話は、ネイティブ講師だと値段が高くなりますね。
色々なオンライン英語を受講してみて、感じた「フィリピン人の先生の良さ」もあります。
キャンブリーを始めたばかりの頃、娘はネイティブの英語が理解できず、私が通訳することがありました。
その点、
ネイティブキャンプやノバキッズは、フィリピン人の先生の英語が、聞き取りやすいので、娘1人で受講できました。
見た目も同じアジア人なので、子供も人見知りしなかったです。
ここまで、私が実際に入会して、良かったオンライン英会話を紹介してきました。
オンライン英会話は、インターネットで、世界中の先生に英語を習えるツールです。
おうち英語キッズにとっては、便利なアウトプットの場所だと感じています。
お子さんが楽しく、英会話ができるオンライン英会話が見つかりますように。
最後まで読んで下さってありがとうございました。