英語が苦手なママさんや、
英語本を嫌がるお子さんにおすすめの英語絵本を紹介します。
私は4歳娘に、毎晩英語絵本の読み聞かせをしています。
それでも、おうち英語を始めたころ、
「英語の本はやだ」と言われていた時期がありました。
そんな時でも、
嫌がらずに
英語力で楽しんで聞いてくれた本があります。
それは、
うちのは古いです。同じ本の最新版はこちら↓
CD付き!内容はママも知ってるお話ばかり
よみきかせ英語絵本は、CD付きの英語絵本。
しかも、内容はママも子供も既に知ってる昔話の英語絵本。
中身はこんな感じ↓↓
ネイティブの音源がついているので、ママが読む必要なし!
携帯に取り込んで、音源を流して、本を開くのみ!
その音源もかわいくて子供が喜ぶような音源でした。
娘も、簡単な英語フレーズは覚えてしまうくらい、繰り返し聞きました。

お話を知りたいのに、内容が理解できないと、子供なりにストレスを感じるんだと思います。
そんな時は、思い切って、
すでに子供がストーリーを知っている英語絵本がおすすめです。
ママも子供も、
お話の内容を知っているので「チンプンカンプン」になる事はありません。
話の内容は分かる状態で、英語での言い回しが学べます。
大人の英語の勉強にも、とってもおすすめの絵本です。

↑↑大げさに言ってません。
この本に出てくる10話の英語が、
親子で理解できて、
音が聞き取れて
単語やフレーズを覚えたら、
1冊でも英語力がグッとと伸びると思っています。
もちろん、リスニング力も育ちます。
わが家はボロボロになるまで読みました。
CDも付いて1500円ちょっとなので、コスパも良いと感じました。
我が家の本や古いバージョン。
CD付きの英語絵本を読む時のコツ
これは慣れてからのおすすめですが、
CD付きの英語絵本は、音声を流せば、ネイティブの発音で読み聞かせをしてくれます。
その時に、音声に合わせて、単語を指でなぞりながら、読む事です。
子供は、無意識にママが示してるところを見てくれます。
文字を示されながら、その音を聞く事で、わが家の娘は、自分でも指でなぞりながら発音する様になりました。
最後に
どんな本を買っても、子供が英語本を嫌がる時はあります。日本語の方が簡単なので^ ^;
そんな時、私が実践した対処法もシェアしてるので良かったら読んでみてください。
そして、この本を買ったら、是非CDの音源を携帯に入れて、流しまくって下さい^ - ^
子供の耳に染み込むまで。
ママの耳に染み込むまで。
耳で覚えたら、もうこの英語本を1冊読めたも同然!
Dweやctpの、学習方法と同じです。あちらは歌もありますが。
かけ流しは、注意して聞かなくて良いので、とにかく流して、耳に染み込ませちゃいましょう!
子供の耳に染み込めば、その部分の英文は、子供は読めます!内容は既に理解してますしね^ ^
ネイティブ音源で、耳コピできて、
既に知ってる内容から、それを英語でどう表現するかを学べる本なので、
とってもおすすめです^ ^
最後まで読んで下さってありがとうございました。