
よくインスタのDMで、

という質問を頂きます。
そこで、
私がおうち英語を始めた頃、読んで良かった英語絵本を紹介します。
英語が得意でないママさんにも、読みやすい絵本なので安心して下さい。
cliford(クリフォード)
アメリカで大ヒットした、赤い大きな犬「Clifford」のお話。
映画化されるほど、アメリカでは人気の絵本。
わが家はアマゾンでセットを買いました。

CD付きなので、携帯に音源を取り込んで、かけ流しにもおすすめです。
まずは、子供が気に入った本を、音源も使いながら、繰り返し、繰り返し読むと、英語力向上の第一歩になると思います。
※CDの付いてないバージョンもあるので、気を付けて下さいね。
CD付きのリンクを貼っておきます↓↓
national geographic kids pre
私が「もっと早く買えばよかった!!」と思ったのが
ナショナルジオグラフィックキッズの絵本セット。
通称、ナショジオ。
絵本セットといっても、中身は全て臨場感あふれる写真で作られています。

サイエンスの勉強にもすごく良いと思いました。
「英語を学ぶ」を超えて、「英語で学ぶ」が、できてしまうシリーズです。
注意してほしいのが、national geographic kidsのシリーズはレベルが幾つかあります。
読み聞かせの「入門」におすすめなのは、pre(プレ)と書かれているレベルものもです。
↓↓プレの中身。英語は少なく、写真が最高!
わが家は、pre、レベル1、レベル2と、3セット購入しました。
わが家の場合、セットで購入しましたが、初めは1冊買って、中身を見てみました。
私は1冊だけ買った時は、楽天よりAmazonが安かったのでアマゾンで買いました。
リンクを貼っておきます。
↓↓虫が大好きな娘に大好評
ニモの映画を、英語で見せつつ同時期に、こちらを読みました↓↓
step into reading
step into reading はアメリカの英語絵本。
セット売りで購入すると、とってもお得です。
私はレベル1~3まで、順に購入しました。
まずは、レベル1の本を読んで、お子さんが気に入ってくれたら、レベル2を購入すると無駄がないと思います。
レベル①の中身はこんな感じ↓↓
私が実際にstep into readingの本を買って読んでみて、優れているなと感じた点があります。
それは、かわいい絵で、ストーリーを読ませながら、
文法が理解しやすく作られています!
たとえば、big 、bigger 、biggest の文法が、ストーリーを読んでるだけで、理解できるような内容になっていたり。
おかげで4歳の娘は、英文法の比較表現を、すぐに理解しました。
内容が楽しいキャラクターの絵本と違って、英文法の学習ができるよう、戦略的に作られてる英語絵本です。
step into readingは、トーマスやディスニープリンセスの本もバラ売りで販売されています。
初めからセット購入しなくても、まずは単品で購入してみると安心です。
英語の動画でトーマスのファンにさせつつ、読み聞かせたら喜びました。
リンクを貼っておきます↓↓
biscuit 絵本
かわいい子犬「ビスケット」のお話。
みるからに子供がすきそうな、優しいタッチの英語絵本。
動物の本が好きな娘は、繰り返し読みました。
5冊セットで購入しました。
ビスケット本セット↓↓
disneyリーディングアドベンチャー
ディスニーの英語絵本は、数えきれない程あると思います。
その中で、私がおうち英語を始めたばかりの頃、買ったのは、ディズニーreading adventureという本。
このシリーズも、英語が簡単で、絵が可愛く、4歳娘のお気に入りでした。
ディスニーの英語絵本は、高額なものが多い印象ですが、このシリーズは安かったので即買いしました。
日本のアマゾンで買いました。
リンクはこちら↓↓
nonfucthion sight words readers level A
「ノンフィクション サイトワード リーダーズ」
なんだか難しそうなタイトルですが、中身はいたって簡単!
とってもシンプルな内容で、読みやすい本です。
このシリーズは25冊セットで、CD付き!
iPhoneに音源を取り込んで、かけ流しや、読み上げに使いました。
CD付きではない商品もあるので、購入の際は気を付けて下さいね。
CD付きのリンク↓↓
最初に一冊買うならどれ?
最初に、一冊買うなら、どの商品がおすすめか?
うーん、1冊を選ぶのは難しい。。。
お子さんの、年齢、性格、性別、好みによると思います。
一つ言えるのは、子供絵本と言っても、実は難しい内容の物も多いので、レベル別に制作されてるものの、入門レベルを選ぶ事をおすすめします。

一か八かで、いきなりセット買いもアリですが…^ ^;
私が昔に戻って、最初からまた買いそろえるなら、
- ナショナルジオグラフィックキッズ
- step into reading
これは、入門レベルの絵本として、絶対買います。
「本当に買って良かった!」と思えた良書でした。
ORTは、わが家は娘が少し英語に慣れてから出会いましたが、ORTの入門レベルも良いと思います❣️
CTPも良い本ですが、価格帯が高いかな…と言うのが、正直な感想です。
以上、私が読み聞かせの第一歩に、お勧めの英語絵本を紹介しました。
私が紹介した英語絵本以外にも、良い本は、沢山あると思いますが、私が実際に使って良かった本をシェアしました。
最後まで、読んで下さって、ありがとうございました。